Leitz Park
100
1世紀を目撃する
ライカによる100年の現代写真史を巡る旅
1914
NYC illustration in Art Deco style
イラストレーション:オスカー・バルナック
ウェッツラー中心街にある半木造の家(モノクローム)
ウル・ライカ
激動の時代
1925
エルンスト・ライツ2世の像
N° 126
見本市でのライツ社ブース(モノクローム)
Leica I
1932
ヴィンテージのライカの広告
ヴィンテージのライカの広告
Leica II
1933
飛行船ヒンデンブルグ号から見つかった焼け焦げたライカカメラの写真
最も有名な飛行船の下層部(モノクローム)
Illustration of Leitz factory
Leica III
1939
海峡沿岸の野戦飛行場に駐機する重戦闘機メッサーシュミット Bf110の前に立つ乗組員
崩壊した建物にぶら下がる墜落機(モノクローム)
エルジー・キューン=ライツのポートレート(グラフィック風)
アンリ・カルティエ=ブレッソンの署名(グラフィック風)
海辺を行進する兵士(モノクローム)
戦争の影のもとで
1945
「勝利の陥落」の旗のシンボル
タイムズスクエアで看護師服の女性に接吻する兵士(モノクローム)
アルフレッド・アイゼンスタットのポートレート写真(モノクローム)
1949
ルーペ越しにネガを確認するアンドレアス・ファイニンガー(モノクローム)
ライツ社創業100周年のイラスト
新たなる地平線
1953
白い大文字の「M」
ヴィリー・シュタインのポートレート
初代ズミクロン
1954
「ライカM2」の側面図
ASAダイヤル
犬と一緒に写るエリオット・アーウィットのポートレート(モノクローム)
エッフェル塔の鉄骨の上を舞うように歩く男(モノクローム)
人々
「ライカM3」の側面図
1959
白い星
チェ・ゲバラのアイコニックなポートレート(モノクローム)
走る車から剣を奪い取る男性(モノクローム)
初代ズミルックス
1961
顔と手に傷を負い、タバコを手にした男性が通りに立ち、タクシーを呼び止めようとする様子
ジョエル・マイロウィッツのポートレート
アップスタイルの髪型でイブニンググローブを身に着けたエレガントな女性が、右手を広げて顔の前にかざすアイコニックな姿(モノクローム)
変化のビジョン
1964
カラーのピースシンボル
ベトナム戦争下でのティム・ペイジのポートレート(モノクローム)。大量のカメラ機材を身に着けている
ホルスト・ファースのポートレート(モノクローム)
「ライカフレックス」の製品写真
1966
アリ
トーマス・ヘプカーのポートレート
モハメド・アリが右拳をカメラに突き出した象徴的な写真(モノクローム)
「ライカ ノクティルックス」の製品写真
1967
マーティン・ルーサー・キングのポートレート写真(モノクローム)
Flower Icon
女性が兵士の銃口の前に花を差し出す瞬間(モノクローム)
「ライカM4」の製品写真
1968
アポロ
人々が肩を寄せ合い、宇宙船の打ち上げを固唾をのんで見守る様子
ロックギター音楽のシンボル
ギターを奏でながら腕を大きく伸ばし、音楽に没入するジミ・ヘンドリックス(モノクローム)
「ライカフレックスSL」の製品写真
1972
ポルトガル
カエデの葉のシンボル
「ライカM5」の製品写真
1975
「ライカ アポ・テリートR f3.4/180レンズ」の製品写真
1976
ラルフ・ギブソンのセルフポートレート(モノクローム)
「ライカ・オスカー・バルナックアワード」のロゴ
緑の野原に黄色い花が咲く中、逮捕されるメキシコ人男性。背後にはヘリコプターが飛んでいる
マルティーヌ・フランクは、その独自の視点で世界を捉えることで知られています。静けさと親密さをたたえ、ときにひとつのテーマに長く向き合う姿勢。常に研ぎ澄まされた彼女の好奇心とまなざしは、偶然の出会いにも敏感でした。ここに写るのは、プールサイドで偶然見つけた一コマ。グラフィカルでありながら、穏やかでいきいきとした瞬間。彼女のM型ライカがその場の空気ごと捉えた一枚です。
ライカギャラリー
「ライカR3」の製品写真
1980
バスキアのシンボル
銀色のスポーツカーを、ヘルメットをかぶったドライバーが操縦し、その後ろをサングラスの女性が裸足で追いかける。
アイスクリームカフェの窓越しに2人のスタッフの姿が見え、窓にはピンク色に染まった夕焼け空が映り込んでいる。
「ライカR4」の製品写真
インスパイアされた世界
1984
ネルソン・マンデラの横顔のモノクロ-ムポートレート。かつての刑務所を訪れ、独房の窓から物思いにふけって外を眺めている。
雪に覆われたチェルノブイリにある、巨大観覧車の残骸とゴンドラを写したモノクローム写真。
眼鏡をかけ、口ひげをたくわえた男性が、ネクタイにカジュアルなジャケットという装いでニューヨークの街路を歩いている。彼は古びた本を口にくわえており、背景には通行人や建物、車、そしてニューヨークのタクシーが写っている。
女王エリザベス2世のモノグラム
「ライカM6」の製品写真
1988
エイズのシンボル
上空から捉えられた、まるで青く輝く眼のような超現実的な泉が、金色、茶色、灰色の岩石群に囲まれている。
群衆の中でベルリンの壁の一部を壊す人々を捉えた写真。多くの人々の手で持ち上げられた壁の一部の上に、大きなドイツ国旗を掲げて立つ男性の姿がある。
ライカの文字
1996
「ライカS1」の製品写真
『タイム』誌の表紙。真っ黒な服を着て白い壁の前でしゃがみ込み、携帯電話で話すスティーブ・ジョブズのモノクローム写真が掲載されている。
クラウディア・シファーがドレスをまとい、ふんわりとしたブロンドの髪にイヤリングとメイクを施され、両手で胸の前に抱えているバービー人形のように着飾られている。
「ライカR8」の製品写真
IPO
1998
セバスチャン・サルガドのポートレート
防護服姿の労働者が燃え盛るクウェートの油田を歩く姿を捉えた、象徴的なモノクローム写真。背景には、別の油田火災による巨大な炎のキノコ雲が見える。
「ライカ デジルックス」の製品写真
2
0
0
0
写真をめぐるライカの時間旅行はさらに続きます:
ボタンひとつで“見える”時代へ